top of page
執筆者の写真Shinnosuke

MTBディスクブレーキ交換

【自転車メンテナンス】あなたの自転車は大丈夫??

 自転車で遊ぶには、道具がしっかりメンテナンスされていることが大前提で、一番大切なこと。メンテ不良の自転車では怪我や事故につながってしまうからね!

 先日、ディスクブレーキに油分が付着して「ギーギー」と音鳴りし、効かなくなりました。長年使ってきたのでこれを機にブレーキローター&パッドを交換。お役立ち情報として交換の様子をお伝えします。


 まずは部品の揃え方

 一番手っ取り早いのは、自転車屋さんに見せて、パーツを教えてもらって買う。で自分で挑戦してみてできなくても「失敗しました…」って駆け込めば何とかしてくれると思います。僕は普段SHIMANO製のパーツを使っているのでSHIMANOだったらってことで話を進めます。

 


 僕の自転車。

 JAMIS Dragonslayer sport 27.5+

 ドラゴンスレイヤー。全少年が憧れる名前だよな。

 7年くらい乗ってる。はじめてのボーナスで買った自転車で、すっごいお気に入り。

 この自転車でご近所探検サイクリングから富士見パノラマDHまでやってます。


 今回は後ろのブレーキを交換。







 


 今回は後ろのブレーキ交換。

 180mmレジン・メタルパッド両方使えるやつ。パッドはレジンを使ってます。安いし、十分効くし。


 選ぶときは、ローター(円盤のディスクのやつ)の大きさと、パッドの形状と材質。レジンパッドは基本的に全部のローターに使えるけど、メタルパッドは使えないローターもあるから気をつけて! 使えないやつには”レジン専用”って書いてあるです。



 

取付方法は2種類。センターロックか6ボルト。センターロックは専用工具が必要。6ボルトはトルクスレンチで外します(T25ってサイズだったと思う。違ったらごめんな)。



 めっちゃ削れて薄くなってた!今まで命を守ってくれてありがとうブレーキさん。









 今回は、SM-RT66の180をチョイス。

 パッドは部屋に転がってたG01sってやつ。 

 取付の注意点!

 ・向き「←ROTATION」みたいなのに従う。進行方向ってこと。

 ・ボルトを締めるときは、1戸締めたら対角を占めて、さらに対角を締めて、みたいに順番にちょこっとずつ締めていく。なるべく均等に。

 ローターが歪んでついてしまう可能性があるから気をつけて!

 





 ホイールについたら、パッドの方も交換して(これも一応左右分かれててLRと書いてあるからよく見てみて!)

 元に戻して完成!


 とスムーズにいけばいいんだけど、だいたい、交換するときは色々すり減ってるから、ブレーキの握り具合とかが大きく変わる。

 ホイールを回して「シャッシャッシャッ」てなってたら取付位置を微調整する。

 握り具合が調子悪かったらブリーディングをし直す(油圧の場合)などが必要。




 


 僕も案の定キレイにはまらず、再度オイルとピストンを調整して取付位置もセッティングし直し。この作業は慣れが必要で、0.1mmくらいの隙間を心の目で見ながらセンター合わせをします。


 自画自賛ですが、良い仕上がり。












 これで完成~。

 ブレーキが調子悪いと気持ちが悪いし、何をしていてもブレーキのことが気になって集中できないです。

 しっかり止まることが安全に自転車遊びするうえでは重要です。皆さんも自分の自転車確認してみな。おや? と思ったら自転車屋さんに相談してください。

Posted by Nosuke








Comments


bottom of page